石垣島のそばと言えば八重山そばが有名!八重山そばのルーツや特徴を紹介
沖縄では、独自の食文化が形成されており、本土とはまた違ったものがあります。特に、沖縄ではそばの文化があり、多くの種類があります。
石垣地方では、八重山そばが特に有名であり石垣島では多くのお店で食べることができます!では、八重山そばとは一体どのようなものなのでしょうか?
本記事では、八重山そばの歴史やほかの沖縄にあるそばとの違い、そしておすすめのお店を含めて徹底解説します。
八重山そばの歴史
ここでは、沖縄そばを含めた八重山そばの歴史を紹介します。
那覇で沖縄そばが誕生!
八重山そばとは、石垣島を含めた八重山諸島で主に食べることができる沖縄そばの一種です。沖縄エリアではそばを食べる文化が形成されていますが、その文化が形成されたのが明治中期のことです。沖縄において麺料理の起源とされているのが、琉球王国時代に福建省などの中国南部から伝来した説が有力です。
一方で、株式会社サン食品が発行している「沖縄そばに関する報告書」によると、那覇で最初にそば屋を営業したのは唐人だったとされています!その後、唐人のそば屋で奉公していた比嘉さんという人物が、ベェーラーそば屋を開きました。
両者は、ライバルとなり客の入りを巡って激しいバトルを繰り広げていました。その結果、比嘉さんがトッピングにこだわるなどの工夫を凝らして、見事に勝利して唐人は国に帰ったとされています。
明治末期には、鹿児島出身の森さんという人物が、森そばを開店します。森そばでは、経験年数や腕前によって板場に階級制度を設けるなど、画期的な取り組みを見せていました。
沖縄そばに変化がみられるようになる!
大正に入り、続々とそば屋が登場し始めたことで、沖縄そばにも変化がみられるようになります。辻の元ジュリにおいてウシーおばさんが経営するウシンマーそばは、従来の豚肉の細切れとネギだけのトッピングではなく、かまぼこやショウガを載せて人気となりました!
さらに、八重山の名産であるビバーチを香辛料に使用するなど、多くの人に受け入れられました。そして、大正に入るとた新里有一郎さんが井筒屋をオープンさせて、かき氷を販売するなど新しい試みもみられるようになりました。
沖縄そばが各地に派生して八重山そばが誕生!
沖縄そばが沖縄本島に定着すると同時、または相前後して、宮古諸島や八重山諸島などに沖縄そばの文化が波及したと言われています。ただし、具体的な時期などは正確な記録が残っていないのが実情です。
古くから、沖縄では大晦日の年越しそばとして蕎麦粉を用いた日本蕎麦ではなく、沖縄そばを食べているなど、広く置きお縄地方に根付いた食文化となっています!
八重山そばと他のそばとの違い
沖縄エリアでは、八重山そば以外でもさまざまな「○○そば」が存在します。ここでは、八重山そばの定義や他のそばとの違いについて解説します。
八重山そばを名乗るための10の定義
八重山そばは、どのようなものでも「八重山そば」を名乗ることができません。八重山そばの伝統を守るために、沖縄生麺協同組合が以下10項目を「本場 八重山そば」の定義としています。
- 沖縄県八重山諸島石垣島にて製造されたもの
- 原料小麦粉 タンパク質11.0%±0.5%灰分0.42%以下
- 加水量 小麦粉重量に対し34%以上-36%以下
- かんすい ボーメ2度-4度
- 食塩(国産) ボーメ5度-10度
- 熟成時間 30分以内
- めん線 めんの厚さ1.5-1.7ミリ・丸歯番手16番を基本とする
- ゆで水のPH 8-9
- ゆで時間 約2分以内で十分可食状態であること
- 仕上げに油処理が施されていること
茹でる水のphまでこだわるあたりに、強いこだわりを感じますよね!
沖縄そばとの違い
沖縄そばの歴史を紹介したとおり、八重山そばのルーツは沖縄そばの可能性が高いです。ただし、八重山そばと沖縄そばには違いがあります。
特に違うポイントとしては、沖縄そばは太麺が多いのに対して、八重山そばは細麺が多い傾向があります。また、沖縄そばの方が若干平べったい形状となっています。
ほかにも、沖縄そばのトッピングには紅生姜が用いられることが多いのに対して、八重山そばでは使用されません。
大東そばとの違い
大東そばとは、大東島にて営業していた大東ソバ本店が沖縄本土に出店して広まったそばです。大東そばの場合、食べ応えのあるもちもちとした麺が特徴です。
これは、麺熟成の工程を追加することで独特のもちもちした食感を出しているのです。また、スープは鶏ガラや豚などの動物系に、カツオの出汁を合わせた塩味となります。
宮古そばとの違い
宮古そばは、主に宮古島で育まれたそばです。宮古そばは、豚の三枚肉やかまぼこなどの具材を、麺の下に入れる点が特徴的なそばです。
また、宮古そばは八重山そばと同様に原則として宮古島発祥のそばのみをしている場合のみ認められるなど、強いこだわりがあります!
かけそばのような見た目にするのも、宮古そばならではの特徴です。
八重山そばの特徴
八重山そばの特徴を改めて紹介すると、以下の特徴があります。
- 細めで縮れがないストレート麺を使用している
- スープにほんのり甘みがある
- あっさりしていて〆の一杯に最適
- からそばとして味変しながら楽しめる
- リーズナブルな価格で味わえる
各特徴について、詳しくみていきましょう!
細めで縮れがないストレート麺を使用している
八重山そばで使用される麺は、細めで縮ていないストレート麺が主流です。そして、ウコンやクチナシ色素を使用して若干黄色く着色された麺も存在します。
ただし、他の地域と同じように茹でた後に油処理するため、結果としてラーメンなどの中華麺とは明確に違う食感を楽しめます。麺の形状としては、断面が丸い丸麺と四角い平麺があります。
八重山そばの誕生当初は平麺のみであったものの、1972年に丸麺が登場してからは沖縄本島や県外で認知度が高まったのです。現在では、丸麺イコール八重山そばの特徴とされるケースが多いです。
スープにほんのり甘みがある
スープは豚骨のだしが主体で、鰹出汁や泡盛を入れることが多いです。泡盛を入れるあたりは、沖縄らしい特徴と言えます。
また、甘みのあるのが特徴でありあっさりとした味が印象的です!
あっさりしていて〆の一杯に最適
スープの特徴でも述べたとおり、八重山そばはあっさりした味わいが印象的です。優しい感じの味わいは、お酒を飲んだ後の〆として最適です!
ボリュームも決して多くなく、食べてももたれにくいのでついつい食べたくなること間違いありません!
からそばとして味変しながら楽しめる
八重山そばは、アレンジメニューも多く存在します。特に有名なのが、からそばです。からそばとは、八重山そばの麺とツナ缶、サバ缶などのお好みの具材を用意して、醤油などの調味料をまとめて袋に入れてよくもんで混ぜるという食べ方です。
調理前の製造工程において、既に茹でられている八重山そばの麺は、加熱しなくても食べることが可能です。これを活かして、石垣島では弁当の代わりとして、八重山そばの麺を活用することもあったのです。
今では食べられることも少なくなったものの、八重山そばの麺を製造している金城製麺所が「からそばのタレ」を販売していて、気軽に家庭でも楽しめますよ!
リーズナブルな価格で味わえる
八重山そばに限らず、沖縄そば全体の特徴となりますが、リーズナブルな価格で味わえる点は魅力的です。昨今、ラーメン業界では材料費や人件費が高騰しており、一杯1,000円以上のラーメンも少なくありません。
一方で、八重山そばは有名店でも700円前後で食べることができて、トッピングを付けても1,000円以下で収まる場合が多いです。庶民に優しいそばとして、観光客だけでなく地元民にも愛されています。
八重山そばに欠かせない!定番トッピング
八重山そばには、欠かせないトッピングがあります。特に、以下のトッピングが用いられることが多いです!
- 三枚肉
- ソーキ
- 豚足
- 豚の中身
- 野菜炒め
- 卵焼き
- フーチバー
- ゆし豆腐
- かまぼこ
- もずく
- 島ねぎ
- コーレーグースー
- ピパーツ
各トッピングの特徴について、解説します。
三枚肉
三枚肉は、沖縄そばでも定番のトッピングです。三枚肉は、肉の断面が皮、脂身、赤身の三層状態であるため命名されています。
じっくりと時間をかけて、甘辛く煮込まれており味わい深いのが特徴です。また、皮付き豚のバラ肉を砂糖醤油で時間をかけて煮込んでいる特徴もあります。
ラーメンで言うチャーシューとは、また違った味わいがありますよ。
ソーキ
ソーキとは、豚のあばら肉を三枚肉と同じように、甘辛く煮込んだものです。骨が簡単に剥がれるほど軟らかく煮込まれています。
骨付きソーキと軟骨ソーキがあり、それぞれにまた違った味わいがありますよ!
豚足
沖縄らしい食材として、豚足がトッピングされる場合もあります。豚足はコラーゲンを多く含んでおり、健康食材として人気です。
特に、女性にとって嬉しいトッピングですね!
豚の中身
豚の中身とは、胃や腸などの内臓のことです。中身とコンニャク、椎茸を吸物にした中身汁が有名であり、トッピングとして持ちいられることも多いです。
野菜炒め
キャベツやにんじん、タマネギなどを炒めて、麺の上にトッピングするのが定番です。また、麺が隠れるほど大量にトッピングする場合も多いです。
卵焼き
八重山そばでは、卵焼きを千切りにしてトッピングするのが定番です。冷やし中華のようなイメージで、あくまでも細くカットされてトッピングされるのが特徴となります。
フーチバー
フーチバーは、ニシヨモギというヨモギの一種です。カルシウムや鉄分などが豊富な特徴があり、八重山そばでは麺に練り込んで使用する場合もあります。
ゆし豆腐
ゆし豆腐とは、豆乳ににがりを加えて型に入れて固める前の柔らかいおぼろ状の豆腐のことです。沖縄では一般的な豆腐であり、トッピングとしても使用される場合があります。
かまぼこ
沖縄において、かまぼこはつぶした魚肉を油で揚げたものを指します。野菜炒めの中にかまぼこを入れたり、かまぼこ単体でトッピングされる場合も多いです。
もずく
もずくは、食物繊維やミネラルを多く含んでいる、低カロリー食品として有名です。もずくそばとしても食べられることもあります。
島ねぎ
島ねぎとは、一般のネギよりやや小ぶりで細い特徴があり、根部の膨らみに特徴がみられます。ねぎの香りを楽しむため、切りたての状態でトッピングされる場合もあります。
コーレーグースー
コーレーグースーとは、島とうがらしを泡盛に漬け込み作られた、沖縄県の調味料です。タバスコのように、ピリッと辛い味わいが印象的です。
味変するのに最適な調味料ですが、少量に留めないと辛くて食べれないので注意しましょう!
ピパーツ
ピパーツは、八重山諸島で昔から食されてきた島こしょうのことです。八重山そばのスパイスとして使用されるのが一般的であり、お店のテーブルに普通に置いてある場合が多いです!
石垣島では肉そばも有名!
石垣島では、八重山そばだけでなく肉そばも有名な存在です。肉そばは、牛肉や牛モツを野菜、そして長時間煮込んだ牛汁に、八重山そばを入れて食べるソウルフードです。
戦前、沖縄本島では日常的に豚肉料理が食卓に並んでいました。豚の鳴き声以外はすべて食べるという言葉があり、豚の頭から内臓に至るまですべて食べる風習があったのです。
一方で、牛は主に農耕用として重宝されており、食用としては流通していませんでした。ただし、時代の流れによって農耕用としての役割を終えて、徐々に食用として買う徴されるようになったのです。
石垣島では、お正月には年越しそばではなく年越し牛汁が振る舞われ、新たな年の訪れを祝う習慣もありました。以上のように、牛肉をふんだんに使用した肉そばも人気となっています。
石垣島で美味しい八重山そばや肉そばを食べられる名店10選
石垣島を観光する際には、美味しい八重山そばを食べたくなりますよね!石垣島には多くの八重山そばを提供しているお店があるので、どのお店を選ぼうか悩むものです。
そこで、八重山そばを食べられる名店として以下10店舗をおすすめします!
- 川平公園茶屋
- 八重山そば処 小松
- 来夏世(くなつゆ)
- 島そば一番地
- なかよし食堂
- 新垣食堂
- 平良商店
- メンガテー
- キミ食堂
- 八重山 嘉とそば
各店舗の特徴について、詳しくみていきましょう。
川平公園茶屋
店名 | 川平公園茶屋 |
ジャンル | 沖縄そば、食堂、沖縄料理 |
住所 | 沖縄県石垣市川平934-37 |
電話番号 | 0980-88-2210 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 木曜日 |
予約可否 | 予約不可 |
アクセス | 川平湾の展望台すぐ側 |
川平公園茶屋は、川平湾の展望台すぐにある食堂です。麺類メニューは定番の3種類がありますが、やはり八重山そばがおすすめです!
味がしっかりしみた豚肉の細切りが美味しく、良いアクセントとなっています。また、チャンプルーメニューも充実しているので、沖縄の名産を思う存分味わえますよ!
ミニ八重山そばなどのメニューもあるので、ちょっとした腹ごなしにも最適ですね!川平湾では、アクティビティが充実しているので、思う存分遊んだ後にランチで利用するのをおすすめします。
八重山そば処 小松
店名 | 八重山そば処 小松 |
ジャンル | 沖縄そば |
住所 | 沖縄県石垣市新川2460-1 |
電話番号 | 0980-87-0779 |
営業時間 | 11:00~15:00(夜は完全予約制) |
定休日 | 不定休 |
予約可否 | 予約可能 |
アクセス | 離島ターミナルから徒歩40分、車で9分 |
八重山そば処 小松は、離島ターミナルから車で10分弱の位置にある八重山そばの名店です。八重山諸島でおいしい八重山そばのお店を決める「八重山そば選手権」において、2015年に1位に輝いた経験があります。
いわゆる古民家を活かした店舗であり、昔ながらの沖縄の赤瓦の民家を移築して落ち着いた雰囲気があるお店です。外にはテラス席があり、美しい風景を楽しみながら食事を楽しめますよ!
名物の八重山そばはなんと500円で提供されています。中太の丸麺と豚骨、鶏ガラ、花かつおから抽出した濃厚なスープが印象的です。
八重山そばとしては珍しい褐色スープであり、コシがあるスープともよく絡みます。豚の三枚肉を贅沢にも3枚使用するなど、コストパフォーマンスの高いメニューです。
八重山そばスペシャルは、ソーキ、てびち、三枚肉の3種類のお肉を楽しめるメニューで、お肉好きにぜひ味わってもらいたいですね。
来夏世(くなつゆ)
店名 | 来夏世(くなつゆ) |
ジャンル | 沖縄そば |
住所 | 沖縄県石垣市字石垣203 |
電話番号 | 0980-82-7646 |
営業時間 | [月・火・金・土]10:00~14:00 |
定休日 | 水曜日、木曜日、日曜日 |
予約可否 | 予約可能 |
アクセス | 新石垣空港から車で35分 |
来夏世は、沖縄の市街地近くにある八重山そばの名店です。来夏世には、残念ながら最寄り駅はないため車での来店がベターです。
駐車場が2箇所あり、計8台程度停めることができます。八重山そばは洗練されたスープが印象的で、あっさりしている味わいの中にコクがあって、味深いものがあります。
麺がスパゲッティのような丸麺であり、肉が細切りである特徴もあります。緑に囲まれた空間の中にお店があり、店名には来る夏の世(豊穣)を祈願する島の美しい言葉を使用しているのも良いですね!
沖縄名物のじゅーしーとのセットもあり、非常にボリュームがありお腹を満たしてくれることでしょう!水曜日、木曜日、日曜日が定休日であるため、来店するタイミングには注意しましょう。
島そば一番地
店名 | 島そば一番地(しまそばいちばんち) |
ジャンル | 沖縄そば |
住所 | 沖縄県石垣市字石垣203 |
電話番号 | 050-5590-2653 |
営業時間 | [月]10:30 – 15:30、18:00 – 21:30(L.O. 21:00) [火]10:30 – 15:30、18:00 – 21:30(L.O. 21:00) [水]10:30 – 15:30、18:00 – 21:30(L.O. 21:00) [木]10:30 – 15:30 [金]10:30 – 15:30、18:00 – 21:30(L.O. 21:00) [土]10:30 – 15:30、18:00 – 21:30(L.O. 21:00) [日]10:30 – 15:30、18:00 – 21:30(L.O. 21:00) |
定休日 | 不定休 |
予約可否 | 予約可能 |
アクセス | 石垣港ターミナルから徒歩7分 |
島そば一番地は、石垣港ターミナルから徒歩7分とアクセスの良い場所にあるお店です。島そばでおなじみの製麺所より、1から作り上げたこだわりの八重山そばを提供しています。
天然調味料だけで仕上げた島豚のスープは、奥深く優しい味わいが印象的です。農林水産省平成23年度食文化・活用創造事業である「ぬちゆくいプロジェクトin八重山」の第1次推奨店としても有名です。
麺やスープ、具だけでなく、香辛料のピパーズまでこだわりぬいています。家庭的な雰囲気のあるお店は、地元民もこぞって通っている姿が見られます!
スープが終わり次第店じまいするので、ランチタイムなどは早めに訪問することをおすすめします。
なかよし食堂
店名 | なかよし食堂 |
ジャンル | 沖縄そば、食堂 |
住所 | 沖縄県石垣市新栄町26-21 |
電話番号 | 0980-82-3887 |
営業時間 | 11:30~19:30 |
定休日 | 水曜日 |
予約可否 | 予約不可 |
アクセス | ユーグレナ石垣港離島ターミナルから徒歩15分 |
なかよし食堂は、創業50年以上の歴史がある食堂です。いつも行列ができるほどの人気があり、八重山そばだけでなくカレーライスやカツ丼などのメニューも豊富です。
なかよし食堂の名物は、ソーキとだし汁の独特の匂いが印象的なソーキそばです。ソーキと汁そば独特の風味を、ダイレクトに味わえるのが良いですね。
豚骨をベースとして出汁を取っており、動物系の出汁がよく効いていていて深みもあります!醤油が強めの味付けは、一般的な八重山そばとは若干異なる雰囲気があります。
中細ストレートの丸麺で、黄色がかった色合いもインパクトに残ります。ピパーチなどの香辛料もしっかりと揃えており、味変しながら食べることができますよ。
ワンコインで食べられるのが奇跡的であり、財布にも優しいお店です!
新垣食堂
店名 | 新垣食堂(アラカキショクドウ) |
ジャンル | 牛料理、カレー、沖縄そば |
住所 | 沖縄県石垣市伊原間59 |
電話番号 | 0980-89-2550 |
営業時間 | 11:30~15:00(無くなり次第終了) ※月曜、火曜は13時で無くなる場合あり |
定休日 | 日曜日 |
予約可否 | 予約可能 |
アクセス | 石垣空港から東バスで約30分 伊原間バス停前 車の場合は市街地から30~40分 |
新垣食堂は、石垣島でも知名度の高い飲食店です。石垣空港などから遠い位置にあるものの、連日行列ができるほどの人気を誇ります。
15時まで営業しているものの、13時過ぎになるとスープがなくなり店じまいするケースもあるので注意しましょう。石垣食堂の名物は、牛肉と具は大きめにカットされて食べ応え十分な牛汁です。
一見すると牛肉がたっぷりで脂っこそうにみえるものの、実際に食べてみるとあっさりしていて食べやすいのです!とても食べやすいので、女性の方にもおすすめですよ!
また、肉そばも人気であり味噌仕立てのスープとそばとの相性が抜群です。スタンダードな八重山そばとは少し違う味わいは、ぜひ食べてみて欲しいですね。
石垣食堂は牛料理の名店であり、ビーフカレーも絶品です。
平良商店
店名 | 平良商店 |
ジャンル | 沖縄そば、食堂、弁当 |
住所 | 沖縄県石垣市登野城506 マンタパークサイド 1F |
電話番号 | 0980-87-0890 |
営業時間 | 11:30〜15:00 |
定休日 | 不定休 |
予約可否 | 予約不可 |
アクセス | 31泡瀬西線「安原入口バス停」から徒歩4分 |
平良商店は、オーナーが八重山そばを石垣島のローカルファストフードと位置づけ、より気軽に食べられるようにアレンジしたメニューが充実しています。ウッドデッキのバルコニーがあり、店名が記載されたサーフボードが目印となっています。
特に人気の高いメニューが辛味噌野菜そばであり、人気ランキングで1位を獲得するなど各方面から評価されています。豚骨とカツオを使用した、八重山そばのだしのベースは守りつつ、沖縄の濃厚な麦味噌と辛味でコクとアクセントを付けています。
また、大量にトッピングされた島野菜と手打ち麺が印象的であり、新感覚の八重山そばとしておすすめです!ほかにも、平良商店そばなども絶品でぜひ食べてみましょう。
ほかにも、そばの麺を石垣特産のクロレラを配合しているクロレラ麺にプラス100円で変更することもできますよ。
メンガテー
店名 | メンガテー |
ジャンル | おでん、沖縄そば、居酒屋 |
住所 | 沖縄県石垣市美崎町10-19 |
電話番号 | 0980-82-8067 |
営業時間 | 17:00~翌3:00 |
定休日 | 日曜日 |
予約可否 | 予約不可 |
アクセス | 石垣港離島ターミナルより約6分、美崎センター通り真ん中 |
メンガテーは美崎センター通りの真ん中にあり、絶好のロケーションにあるお店です。メンガテーは八重山そばとおでんが2大看板となっていて、逆にそれ以外のメニューはありません。
八重山そばは、豚骨からじっくり抽出した出汁を使用しており、味わい深く濃い目に味がついた三枚肉が良いアクセントとなっています。麺やかまぼことのバランスが絶妙であり、〆のメニューとしておすすめです。
メンガテーは、深夜3時まで営業している点も嬉しいですね。おでんもボリューム満点で、テビチが特におすすめです!
キミ食堂
店名 | キミ食堂(きみしょくどう) |
ジャンル | 沖縄そば、食堂 |
住所 | 沖縄県石垣市登野城319-6 |
電話番号 | 0980-82-7897 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 木曜日 |
予約可否 | 予約不可 |
アクセス | マックスバリュー正面です |
キミ食堂は、地元では知らない人がいないほどの名店です。創業約45年の老舗であり、観光客が利用するのにも向いています。
不動の人気を誇るのが味噌そばであり、豚骨ベースに自家製の味噌と企業秘密の材料をミックスしたスープが印象的です。この味は、三代引き継がれた伝統があり、それが多くの地元民を引きつけているのです!
また、麺が見えないほどトッピングされた具材は、肉やもやし、かまぼこなどたさいです。ほかにも、スペシャルそばが人気でボリューム満点でお腹いっぱい味わえますよ。
店の一角には、手づくりのあんだみそとさーたーあんだぎーがあり、お土産も購入できます。また、キミ食堂オフィシャルグッズの販売もしているのが印象的です。
八重山 嘉とそば
店名 | 八重山 嘉とそば |
ジャンル | 沖縄そば |
住所 | 沖縄県石垣市川平山原1216-602 |
電話番号 | 0980-88-2329 |
営業時間 | 11:30~16:00頃 |
定休日 | 水曜定休(年末年始の営業は要問合わせ) |
予約可否 | 予約可能 |
アクセス | 川平港から車で約10分、米原キャンプ場から車で約3分 |
八重山 嘉とそばは、県立図書館近くから今の位置に移転してさらに人気を博しているお店です。 高台より海を臨む素敵なテラス席が人気で、風景を楽しみながらお食事できます。
八重山 嘉とそばは、車海老5尾をトッピングした海老そばが名物です。島育ちの車海老から出汁をとって、味噌で仕上げているスープは、風味が強く車海老のうま味や味噌のコクもしっかりと感じられます。
オリジナリティ溢れる逸品であり、ぜひ食べてみて欲しいですね!ほかにも、ソーキそばセットのスープは、豚骨やかつお、鶏でとったあっさり塩味となっており、どこかほっこりする味わいが印象的です。
石垣島でお腹が空いたらそばを食べるのがおすすめ!
石垣時では、石垣牛などの名物が多いですが、やはり八重山そばは欠かせない存在です!今回紹介したように、石垣島島内で多くの名店があり、それぞれに個性があります。
石垣島ではアクティビティを楽しめるスポットが多いですが、小腹が空いたら八重山そばでお腹を満たすのも良いでしょう!