石垣島情報サイト

野底(のそこ)マーペーの魅力的なポイントを紹介!頂上への移動方法は?

石垣島は、お隣の西表島と比較して比較的平坦な地形となっている特徴があります。その中で、標高は282mと石垣島の中で2番目に標高の高い野底マーペーは、新たな観光スポットとして注目されている存在です!

山頂が尖っていてユニークな形が特徴の野底マーペーは、遠くから見ても目立つ存在です。では、野底マーペーはどのような点で注目を集めているのでしょうか?

本記事では、野底マーペーの魅力的なポイントを紹介するとともに、トレッキングコースや注意点を含めて解説します。これから野底マーペーを刊行する方にとって有益な情報が満載ですので、ぜひ参考にしてください!  

野底(のそこ)マーペーの基本情報

住所 沖縄県石垣市字野底
定休日 なし
料金 無料
アクセス 石垣島中心地より車で約45分、新石垣空港より車で約30分程度
駐車場 あり

野底マーペーは、石垣島の北東部に突き出たように存在する野底半島の中央部にある山のことです。野底は「のそこ」と呼び、野底マーペーの正式な名称は石垣島では於茂登岳に次いで2番目に標高が高い野底岳のことを指します。

野底岳のことをなぜ野底マーペーと呼ぶか気になっている方も多いことでしょう。実は、マーペーとは女性の名前を指しているのです。

野底マーペーへは、石垣島中心地より車で約45分、新石垣空港より車で約30分程度でアクセス可能です。登山道の入口手前に駐車場があるものの、林道内ではこの駐車場しかありません。

車でのアクセス以外では、路線バスを乗り継ぐことでも移動できるので、比較的アクセスの良い観光スポットといえます。  

野底マーペーに残されている伝説とは?

野底岳にまつわる伝説として、かつて黒島より強制的に移住させられたマーペーという娘がいました。マーペーは恋人であるカニムイが住んでいる黒島を見たいという一身で野底岳山頂に登りましたが、より標高の高い於茂登岳が邪魔をして黒島を見ることは叶わなかったのです。

この際に、絶望を感じて野底岳の山頂の石と化したと言い伝えられています。この伝説がルーツとなり、いつしか地元民から野底岳のことを野底マーペー」と呼ばれるようになったのです!

この伝説はヌスクマーペーとも呼ばれており、強烈な愛情や犠牲の象徴として広く認知されています。石垣島の島唄であるつぃんだら節、ヌスクマーペーを詠んだものとしても有名です。  

野底(のそこ)マーペーが誇る3つの魅力

野底マーペーは、観光スポットとして人気を集める存在です。特に、以下のような魅力を誇る場所として注目されています。  

  • 頂上から美しいパノラマ風景を楽しめる
  • 登山する道中に美しい自然を堪能できる
  • カンムリワシが生息している

  3つの魅力的なポイントについて、詳しく見ていきましょう!  

頂上から美しいパノラマ風景を楽しめる

野底マーペーは、頂上まで到達すれば見晴らしがよく、美しいパノラマ風景を楽しむことができます。南側は石垣島の中心街方面が見えて海は見られませんが、西側と東側に目を向けると美しい海岸線を見ることができます!

北側を見晴らすと、奥の方に小高い山が見えますが、これは石垣島の最北端にある平久保崎となります。一見すると離島のように見えますが、実際は陸路でつながっていますよ。

野底マーペーの特徴として、山が高すぎないことにより透き通るような海を存分に楽しめる点です。標高が高い山の場合、ガスが発生してどうしても靄がかかったようになりクリアに観察できない場合が多いです。

野底マーペーの場合、程よい高さであるため美しく輝く海岸線を見ることができます。野底マーペーでしか味わえない開放感は、魅力的なポイントですよ!  

登山する道中に美しい自然を堪能できる

野底マーペーは、緑色火山岩や溶岩といった古第三紀始新世の野底層から構成されており、スダジイの群落に覆われています。スダジイはブナ科のシイ属の植物であり、別名イタジイまたはナガジイと呼ばれています。

山頂付近には崖があって、円柱状の垂直をしていて西の方角から見ると人の顔をしているようにも見えるため、ひそかな見どころとなっていますよ!野底マーペーは、トレッキングを楽しめるスポットとしても人気です。

野底マーペーには、後述する2つのトレッキングコースが存在しますが、野底岳お手軽コースの場合はトレッキング初心者でも気軽にチャレンジできます。

トレッキングの道中には、天然記念物であるカゲヘゴを始めとして、さまざまな亜熱帯植物を間近に見られますよ!ほかにも、亜熱帯の植物が覆い茂っており、ジャングルのように急な山道をロープにつかまりながら登るため、ちょっとしたアドベンチャー気分でトレッキングを楽しめます。  

カンムリワシが生息している

野底マーペー付近は自然豊かなエリアであり、カンムリワシが生息していることで有名です。カンムリワシはインドやスリランカ、中国、マレー半島などに生息しており、日本では石垣島や西表島に生息しています。

天然記念物を間近に見られるのは、とても魅力的ですね!なお、当然手で触るなどの行動は厳禁です。

また、車で移動する際にはカンムリワシが衝突してくる事故などが発生しており、道路にはカンムリワシ注意の標識があるほどですので注意しましょう。

野底(のそこ)マーペーの頂上に登る2つの方法

野底マーペーでは、トレッキングを楽しめるように自足で頂上まで登れる以下2つのコースが用意されています。

  • 野底岳お手軽コース
  • 野底岳ガッツリコース

各コースによって特色が異なり、それぞれに魅力があります。では、各コースの詳細について見ていきましょう!

野底岳お手軽コース

野底岳お手軽コースの場合、野底マーペー東側の舗装された道路である野底林道で8合目まで車で移動します。野底林道とは、野底半島西海岸の県道79号線と、東海岸の国道390号線を結ぶ道路のことです。

野底マーペーの北側から東側を通り、南方面の伊野田まで繋がっています。野底林道にある登山口から、約20分から30分程度のトレッキングコースが用意されています。

多少急勾配であるものの、トレッキング時間が短めですので、一息で頂上まで登ることもできますよ!お手軽トレッキングコースでは、ツアーも頻繁に開催されていて、ガイドのサポートがあるため初心者でも安心です。

野底岳ガッツリコース

野底岳ガッツリコースは、野底マーペーの西麓で西浜川と農道が交わるあたりに登山口が存在します。駐車場が周辺にないため、通行車両に迷惑をかけないように停車するしかありません。

なお、登山口近辺では3月にはホタルも見られて、6月中旬から7月末にかけてはサガリバナを観察できますよ。頂上まで片道約1時間程度のトレッキングになるため、体力に自信がある方向けのコースです。

ガッツリコースならではの魅力として、道中に天然記念物であるヒカゲヘゴといったさまざまな植物を観察できる点もありますよ。

野底(のそこ)マーペーに登る際に注意したいポイント

野底マーペーで頂上を目指す際に、お手軽コースであれば比較的短時間で頂上まで行けるため、油断して臨みがちです。しかし、舗装がほとんどなく自然そのままの獣道のような道中となります。

よって、少なからず長袖長ズボンは必須であり、サンダルで臨むのは厳禁です。また、草木をかき分けていくケースもあるので、多少汚れても良い服装が良いでしょう。

さらに、ハブやスズメバチがいるのでなるべく道から外れずに進んでください。ほかにも、頂上は岩場となっており、足を踏み外すと落下する危険もあるので要注意です!

野底(のそこ)マーペーに訪問したら利用したい!おすすめのお店4選

野底マーペーでトレッキングを楽しんだら、美味しいお食事を楽しむのも良いでしょう!野底マーペー周辺で、特におすすめしたいお店として以下4が挙げられます。

  1. 手打ちめん処 鍵
  2. フォレスターレ ウーノ
  3. あーりおーるカフェ&ハウス
  4. ノソコ・マロロ

各お店の魅力的なポイントを、余すところなく紹介しますのでぜひ参考にしてください!

手打ちめん処 鍵

ジャンル 麺類
住所 沖縄県石垣市伊原間2-160
電話番号 非公開
営業時間 11:00~13:30
定休日 水曜・木曜 +不定休
予約可否 不可
野底マーペーからの距離 1.5km

手打ちめん処 鍵は、美味しいきしめんを食べられるお店として有名です。石垣島と言えば八重山そばや牛そばなどが有名ですが、スープが魚介のうまみが凝縮され、節出汁が良く効いているきしめんは絶品です。

国道390号線沿いにあるものの、若干わかりにくい場所にあり、どこか隠れ家的な存在となっています。連日お客様で賑わっていますが、予約は不可でありランチ時間しか営業していないので早めに訪問すると良いでしょう!

フォレスターレ ウーノ

ジャンル イタリアン
住所 沖縄県石垣市野底703-1
電話番号 0980-89-2670
営業時間 11:30~15:00
定休日 不定休
予約可否 可能
野底マーペーからの距離 2.1km

フォレスターレ ウーノは、市街地から県道79号線を北上し、生垣の間を進んだ先にお店があり、自然に囲まれた雰囲気が最高です。シックな雰囲気があるお店では、天井が高くて開放感ですので落ち着いてお食事を楽しめます!

メニューはイタリアンが中心となっており、コース料理も提供されています。ランチも充実しており、地元食材を使用したパスタなどは絶品ですよ。

うるしの器で彩られた島食材の料理は、どれを食べても美味しいです!2階は漆のギャラリースペースとなっていて、ちょっとした観光も楽しめます。

あーりおーるカフェ&ハウス

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

石垣島あーりおーるカフェ&ハウス(@a_rio_ru)がシェアした投稿

ジャンル カフェ
住所 沖縄県石垣市字野底1086-20
電話番号 090-5518-2516
営業時間 9:00~20:00
定休日 不定休
予約可否 不可
野底マーペーからの距離 3.6km

あーりおーるカフェ&ハウスは、泊まる、食べる、呑む、遊ぶといった、旅先でやりたいことが全て揃うスポットです。宿泊施設でありますが、カフェだけの利用も可能で20時まで営業しています。

のんびりゆったり過ごすことがルールとなっていて、島時間をゆっくり過ごせますよ!テイクアウトもイートインもできるカフェですが、石垣牛100%バーガーは食べ応え十分でビールにも良く合います!

また、普通に美味しいチャーハンやソーキそばなども、人気メニューとなっています。SNS映えするソフトクリームソーダやフロートも人気となっています。

ノソコ・マロロ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

NOSOKO・マロロ(@malolo.ishigaki)がシェアした投稿

ジャンル 食堂
住所 沖縄県石垣市野底447-1
電話番号 0980-89-2020
営業時間 [月~金]
11:30~15:00(ラストオーダー14:15)
17:30~21:00(ラストオーダー20:15)
[土・祝]
11:00~14:00(お弁当販売のみ)
17:30~21:00(ラストオーダー20:15)
定休日 日曜日
予約可否 可能
野底マーペーからの距離 2.2km

ノソコ・マロロは、ボリューム満点の定食メニューが人気のお店です。自然が豊かで静かな集落にあって、レンガの平屋建てでミンサー柄の柱が目印となっています。

歩いてすぐの位置にプライベートビーチがあり、夕日なども楽しめますよ!クレープも大人気で、お腹いっぱい楽しめるので2人でシェアして食べるのも良いでしょう。

野底(のそこ)マーペーでトレッキングと美しい風景を楽しもう!

 

野底マーペーは、さまざまな方がトレッキングを楽しみながら、美しい風景を見ることができる観光スポットです。近年、多くの方が山頂からの長めをSNSで拡散しており、SNS映えするスポットとしても人気です!

近くには野底林道展望台があり、また魅力的な飲食店も多いです。ぜひ野底マーペーを訪問して、石垣島の魅力を味わってみてください!